マクラメ編みの定番デザイン「コースター」。マクラメの結び目とフリンジが、ナチュラルなテーブルコーデによく合うアイテムです。
この記事では、簡単にハンドメイドできる「平結びで作る四角いマクラメコースター」の作り方をご紹介していきます。
今回作るマクラメコースターのデザイン
今回ご紹介するのは、こちらのシンプルなマクラメコースターのレシピです。
たて 約9.5㎝ × よこ 約10.5cm(フリンジ含めず)で、フリンジの長さは約2.5㎝で作りました。
マクラメコースターのレシピ
このマクラメコースターは、平結び・七宝結び を理解していれば、同じ編み方を繰り返すだけなのでとっても簡単にハンドメイドできます。
マクラメ糸の準備
まずは、マクラメ糸をカットします。
今回使う糸は、LUCINA ナチュラルコットン マクラメロープ です。
上の用尺でマクラメ糸をカットします。
また、今回のコースターをハンドメイドする際は「バー」を使います。
このバーに巻き付ける部分がのちにフリンジになります。今回は直径13㎜のアクリルバーを使いました。
もしバーがない場合は、ハンガーやラックのバー部分を代用してもハンドメイドできます。家にある筒状のものを探してみてください。
マクラメコースターの作り方
糸の準備ができたら、さっそくマクラメコースターをハンドメイドしていきましょう。
まずは、用意したバーに半分に折ったマクラメ糸を取り付けていきます。
基本の編みはじめ(一般的なひもの取り付け方)で取り付けます。
12本分すべてをバーに取り付けました。
次に4本一組にして、平結び を編んでいきます。
1段編めました。
そうしたら、糸を2本ずつずらして 七宝結び していきます。
2段目が編めました。
ここからひたすら 七宝結び を続けて、あと13段編みます。(合計で15段になります。)
5段編みました。まだまだ続けて編みます。
15段編み上がりました!
次は、フリンジを作っていきます。
糸を取り付けていたバーを引き抜いて外してください。
バーを引き抜いてほぐすと糸がリング状になっているので、先端をカットします。
これで両サイドにフリンジができました。
フリンジの長さを揃えてコームでとかします。
フリンジがきれいにほぐれたら完成です!
お疲れ様でした!
平結びで作るコースターのアレンジ
今回ハンドメイドした四角いマクラメコースターは、簡単だからこそアレンジが効きます。
編地を足したり、七宝結びの中の平結びの回数を変えるだけでも雰囲気がガラリと変わります。
巻き結びを追加したマクラメコースター
こちらの写真の上のコースターは、両サイドに 巻き結び をプラスしてみました。
縁がはっきりして、シャープなデザインに進化します。
七宝結びも、中央の部分を平結び2回にしてアレンジしています。
使うマクラメ糸によっても雰囲気が変わる
こちらは、甘い1本撚りの Bobbiny(ボビニー)マクラメコード を使って作ってみました。
上のデザインは、平結び1回 × 平結び3回の七宝結び。
下のデザインは今回と同じ作り方ですが、糸の本数を2本減らして、少し横幅を長めにしてみました。
使うマクラメ糸、また七宝結びの編み方やサイズを変えることで、さまざななアレンジを楽しむことができます。
簡単マクラメコースターのレシピ【まとめ】
簡単にハンドメイドできるマクラメコースターのレシピをご紹介してきました。
初心者さんでも作りやすく、アレンジもしやすいのでマクラメ編みに慣れていない方もハンドメイドを楽しめると思います。
ぜひ、オリジナルなマクラメコースターを作ってみてください。
関連記事 コースターのレシピをまとめました。
おすすめ記事