当サイトはプロモーションを含む場合があります

ダイソーのスターオーナメントと糸で手作りする「星形タペストリー」レシピ

ダイソーのスターオーナメントで作ったタペストリー

100円ショップDAISO(ダイソー)で見つけたスターオーナメントが可愛かったので、同じくダイソーで購入した糸を組み合わせて「星形タペストリー」をハンドメイドしました。

プチプラ&簡単なので、気軽にハンドメイドを楽しんでいただけるレシピです。

それでは、材料と作り方の詳細をご紹介していきます。

スポンサーリンク

「星形タペストリー」の材料

今回作った星形タペストリーは、100円ショップ「DAISO(ダイソー)」で販売している材料のみで作ることができます。

DAISO(ダイソー)のスターオーナメント

主役のスターオーナメントがこちら。

商品名は「Retro スターオーナメント(フラット)」です。

ゴールドと黒の2色を購入しました。

一緒に組み合わせる糸は、同じくダイソーで購入できる「コットンヤーン 極太」を使用していきます。

「星形タペストリー」の作り方

今回はスターオーナメントを主役にして、流れ星のようなデザインを作ります。

  • 簡単な「編みはじめの技法」だけで作れる黒のスターオーナメントタペストリー
  • 応用編のゴールドスターオーナメントを使ったタペストリー

二種類をハンドメイドしてみました。

黒のスターオーナメントを使った星形タペストリー

黒のスターオーナメントを使った星形タペストリーの作り方からご紹介。

まず、糸をカットしていきます。

今回は、70㎝ × 22本 の糸を用意しました。

カットする糸の長さは、作りたいフリンジの長さの半分強を目安にアレンジできます。
長いフリンジにして存在感のあるデザインにしたり、短いフリンジで可愛い感じに仕上げたり……と、いろいろ変化を加えるのも楽しいです。

糸の準備ができたら、スターオーナメントに糸を取り付けていきます。

※糸の取り付け方は、こちらの記事の「基本の編みはじめ(一般的なひもの取り付け方)」をご覧ください。

70㎝にカットした糸を半分に折って、スターオーナメントの1辺に取り付けていきます。

左右でちょうど同じボリュームになるように、11本ずつ糸を取り付けていきます。

22本の糸を取り付け終わったら、最後に裾をきれいにカットして完成です。

今回は直線にカットしましたが、ジグザグにしたり、矢印型にカットしてより流れ星風デザインにするのもおしゃれ。

こちらは、グレーの糸を8本足して、裾を矢印型にカットしてアレンジしてみました。

マクラメ編みは、いろんな色の糸を混ぜて作品を作ると、違った表情になって楽しいです。

ピンクの糸の合間に、左右対称にグレーの糸を差し込みました。

かなりキツキツに糸を取り付けているので、ボリューム感も増して可愛いです。

スポンサーリンク

【応用編】ゴールドのスターオーナメントを使った星形タペストリー

ゴールドのスターオーナメントを使ったタペストリーは、マクラメ編みを少し加えてアレンジしました。

スター型のマクラメタペストリー

上から、

  1. 平結び 1回の 七宝結び を3段
  2. 横巻き結び を1段
  3. 隙間を開けて 平結び 1.5回
  4. 横巻き結び 1段
  5. ねじり結び(外側2本は36回・内側2本は30回)
  6. ねじり結びの裾を まとめ結び → ほぐしてフリンジに
  7. 別で作った大きなフリンジを刺繍糸を使って取り付け

以上の7工程で作成しました。

DAISO(ダイソー)の白い糸で作ったフリンジ

ダイソーの100円の糸を使用しましたが、意外ときれいなフリンジが出来上がりました。

良いお値段の糸と比べると繊細さは若干劣りますが……、ふわっふわな仕上がりでとっても可愛いです。

より完成度を上げるワンポイントアイデア

作った星形タペストリーを飾る際に、吊るしひもが必要になります。

ここでアクセサリー用の「透明テグス」を使用すると、宙に浮いているような感じになって、よりおしゃれに見えます。

作品がせっかく可愛くハンドメイドできても、吊るすひもの統一感がないと全体のイメージが崩れてしまうので、こういった細かなところまでぜひこだわってみてください。

透明テグスも、ダイソーの手芸コーナーで100円で購入できます。

\ 今回使用した糸はこちら /

関連記事

◇ 【クリスマス飾り】の手作りアイデアまとめ3選

スター型のタペストリー

タイトルとURLをコピーしました