合成繊維系の糸・ひも一覧

合成繊維系の糸やひもをまとめました。

ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

DARUMA iroiroNeon(イロイロネオン)

鮮やかなネオンカラーの糸を探していて出逢ったDARUMAのiroiro Neon(イロイロネオン)。 とってもカワイイ糸だったので、さっそくレビューしたいと思います。 DARUMA iroiroNeon(イロイロネオン...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

DARUMA(ダルマ) TUBE(チューブ)

他では見つからないおしゃれな糸を多数販売しているDARUMA(ダルマ)。TUBE(チューブ)という春夏糸がとっても可愛くて、発売後に即買いしてしまいました。 この記事では、TUBE(チューブ)を扱ってみた感想や実際にハンドメイドした...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

マイクロマクラメコード(メルヘンアート)

マクラメアクセサリーを作るのにぴったりなメルヘンアートの「マイクロマクラメコード」。 その特徴や試編みしてみて感じたことをまとめていきます。 \ マイクロマクラメコードはこちら / マイクロマクラメコード...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

ステンレスコード(メルヘンアート)

糸なのに、まるで金属のような質感を出せる「ステンレスコード」。アクセサリーのハンドメイドにとってもおすすめの糸です。 さっそく試編みしてみたので、その特徴や編み心地をレポしていきます。 \ ステンレスコードをチェック ...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

アジアンコード(メルヘンアート)

おしゃれな糸がたくさん見つかるメルヘンアート。 今回は、アクセサリー用の糸を探していたところ、「アジアンコード」に出会いました。 さっそく試編みしてみたので、感想をまとめていきます。 \ アジアンコードをチェック...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

リリィコード(カナガワ株式会社)

マクラメアクセサリーを作るために、細めのおしゃれな糸やひもを探していたところ、カナガワ株式会社の「リリィコード(Lili cord)」に出会いました。 この記事では、リリィコードを試編みした感想をまとめていきます。 \...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

シフォンムース(ダイソー)

シフォンムース(CHIFFON MOUSSE)は、ダイソーで販売されている秋冬毛糸です。 マクラメ編みにピッタリの太さだったので、さっそく試し編みをしてみました。 ダイソー「シフォンムース」の商品情報 ...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

ミストヤーン(ダイソー)

DAISO(ダイソー)で見つけたふわふわの毛糸「ミストヤーン」。おもしろい質感だったので、思わず購入してしまいました。 この記事では、ミストヤーンの詳細を口コミしていきます。 ダイソー「ミストヤーン」の商品情報 ...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

モールヤーン(ダイソー)

ここ数年、ファッションでも人気素材のモールヤーン。 100円ショップのDAISO(ダイソー)で可愛いモールヤーンを見つけたので、さっそくその質感や編み心地をレビューしていきます。 ダイソー「モールヤーン」の商品情報 ...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

アスレチックカラーニット(ダイソー)

可愛らしくてちょっとスポーティーな色合いが素敵なDAISO(ダイソー)の「アスレチックカラーニット」。 マクラメ編みに最適な太さの糸だったので、思わず購入してしまいました。 さっそく詳細や編み心地をレビューしていきます。 ...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

Daily yarn「cocon」(オカダヤ)

手芸屋さんで毛糸を物色中に、「cocon(ココン)」という可愛い名前のリリヤーンを見つけました。 この糸でマクラメ作品を作ったら面白そうだなと思ったので、さっそく購入。「cocon(ココン)」の編み心地など口コミをまとめてみようと思...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

サンコード ソフテ6(メルヘンアート)

ロープ状の見た目で一見硬そうに見えるけれど、触ってみるとそのやわらかさと軽さに驚くメルヘンアートの「サンコード ソフテ6」。 とにかく可愛くて本当におすすめな糸です。 この記事では、「サンコード ソフテ6」の特徴や編み心地を口...
ハンドメイド「ひも&糸」図鑑

クリスタルコード(メルヘンアート)

キラキラ輝く見た目がとってもおしゃれなメルヘンアートの「クリスタルコード」。 ハンドメイド作品にスパイスを効かせたいときにぴったりな糸です。 この記事では、「クリスタルコード」の特徴や編み心地を口コミしていきます。 クリ...
タイトルとURLをコピーしました